駆動軸の防水対策
回転するシャフト部分の防水は潜水艦にとっては重要で一番浸水しやすい部分だと思います。走らせている内にどんどん浸水なんて事にならないよう工夫してみました。
キットのオリジナルの防水対策です。
外部との隔壁の部分に真鍮製の軸受けが有りこの軸受け部分が3mmほど外側に突き出ています。この突き出た部分に少しきつい目のビニールチューブを被せて水の進入を防ぐというものです。ビニールチューブできつく締め付けているため回転するのに抵抗が有り、暫く回転を続けると熱ダレでチューブがフニャフニャになって防水効果が薄れます。キットの防水対策に少し工夫しました。
と、言っても銅製のスタンチューブを加えただけです。当初はスタンチューブを半田付けする予定でしたが面倒だったので元々のビニールチューブに約2Cm程の銅パイプを突っ込みました。シャフトは事前に1000番の耐水ペーパーで磨いて凸凹を落としておきます。軸受けとスタンチューブとの間に少し隙間を空けグリス室としました。駆動の際の抵抗も少なく熱ダレも有りません。ついでにビニールチューブがシャフトの僅かな振れも吸収してくれるためスタンチューブの摩耗も少ないです。半田付けしなくてかえって良い結果が出ました。現在水漏れ一切無しです。これが上記の部分の写真です。
スタンチューブは真鍮より銅の方が馴染みが良いです。ホームセンターで売ってるパイプはだいたい外形5mmなら内径4mm。外形4mmなら内径3mmてな具合になってますので応用が利くと思います。これはドリル駆動のシャフトに施した防水対策です。
シャフト径2mm。外形3mmのスタンチューブを2分割し外形4mmのチューブを中央に被せて半田付けしてます。スタンチューブを2分割にしたのはグリス室を作るためでこれにより駆動抵抗も減り防水効果が上がります。左右逆になってますが上記の部分の写真です。
1番外側のチューブに小さな穴を空けグリス補充をし易いようにしてあります。穴の部分はシリコンチューブを被せ外部へのグリスの流出を防ぎます。
戻る